2013年03月27日

手をつなぐ バイモユリ

 春 一番に咲く ユリの花です。

 細くて、しなやかな茎に あみがさ模様のかわいい

グリーンの花を咲かせます。

IMG_1003.JPG

 こんなに細い茎のバイモユリが、きまぐれな春風が吹いても

倒れずに咲き続けるのが、不思議でしたが、よ〜く見ると

この花達、手をつないでいる!

花の先端の3本のクルンとした所見て下さい。

お互いに手をつなぎ、助け合いながら風をやりすごしている・・・。


 とっても大切な事 バイモユリは教えて

くれているような気がします。
posted by igusa-ya at 19:51| Comment(0) | お庭のこと

2013年02月15日

世界一のジャンボみかん 晩白柚(ばんぺいゆ)

IMG_5767_1.jpg

 我が家の お庭のデコポンが、きんかんに見えます。

 津でも 見かけるようになりましたが、これは露地物。

 ハウス物は上品な味わいがありますが、

 露地物は、みかんの房の中のブツブツが しっかりしていて

 口の中でプチとはじける味が、ワイルドで大好きです。

 熊本は、い草の産地ですが、果物も すっごくおいしい。

     熊本 大好き!
posted by igusa-ya at 16:02| Comment(0) | 料理・グルメのこと

2013年02月03日

やっと植えたぞ ブルーベリー

 去年の夏。ブルーベリーの苗を頂きました。

 子供のように 大切に育てられた苗は、元気がよく

秋の紅葉が感動でした。

IMG_5763.JPG

 小さくなってしまったポットから出て、大地に植えられた

ブルーベリーは気持ち良さそう。

 甘くて、プリンとはじけるブルーベリーの実がなったら

ステキだな。

 春がまちどおしいです。
posted by igusa-ya at 13:26| Comment(0) | お庭のこと

2012年08月31日

孫が作ってくれたチラシ

 小学二年生の孫が、お店へ遊びに来ました。

 少し おとなしいナー と思っていると

『お仕事の広告 作ってあげる」

『役に立つように」と・・・・。

IMG_6180.jpg

 何とも うれしく ありがたい事です。


 畳の上で縄跳びを始めたときはドキッとしましたが、

結果的に、孫が畳の耐久力テストをしてくれた事になりました。

 毎日200回 6ヶ月間 畳の上でとびました。

IMG_6185.jpg

 4年程たっている畳でしたが、皮も向けず、今もきれいに光っています。

 胸をはって当店の畳は強いですと、お客様に伝える事が出来ます。

「おじいちゃんの畳は強いナー」
posted by igusa-ya at 17:17| Comment(0) | 畳のこと

2012年06月08日

い草の天然酵母パン

 IMG_6147.jpg
   お庭で育てた無農薬のい草(ひのみどり)

 これをミキサーにかけ、パン生地に入れて、パンを作ってみました。

 発酵時、パンを焼いているとき、それはそれはやさしい、いい香りがしました。

 い草には、フィトンチッド(森や木の匂い)やバニリンが含まれているから?
IMG_6129.jpg

 私がい草を食べたいのは、い草の活性酸素の消去率がとっても高いからです。

IMG_6135.jpg

 ワクワクしながら、楽しくパン作り、おいしく食べられるなんて幸せな事です。

 少しみどり色がかったい草パンは、とってもおいしかった。


 
posted by igusa-ya at 13:46| Comment(3) | 料理・グルメのこと

2012年05月22日

宇宙の神秘 金冠日食

 5月21日朝、雨まじりの曇り空。 AM7:15ごろ

小2の孫 今日は、金冠日食 金冠日食・・・・・・

願うように、2階の東の空を見ていると、雲の中に、かけかけのお日様。

数分後、リング完成。家族全員で、ワーと感動の声。

(雲のおかげで、まぶしくなく、きれいに見えました。)ラッキー!

IMG_6108.jpg
alt="IMG_6112.jpg" />
IMG_6112.jpg
posted by igusa-ya at 11:47| Comment(0) | 料理・グルメのこと

2012年04月23日

金沢へお花見に

 実は 花よりだんご で月天心さんの和菓子を食べに行きました。

 まったり、トロリと、口の中で広がる、くずもち。

 香り かぐわしい 桜もち。 う〜ん おいしい。

 お菓子もおいしいけど、ご夫婦がステキ。

 津から金沢へ行って2年半。しっかりと金沢で根をはり、

 その又、お友達たちが、おもしろい。

IMG_5969.jpg

    満開の桜(兼六公園)

IMG_6032.jpg

    心に残る桜でした。(卯辰山)

IMG_6013.jpg

    料理小松さんの創作料理いつも最高! ごちそうさまでした。

IMG_5955.JPG

    辻口博啓さんのケーキもおいしかった。(金沢美術館)


 

 
posted by igusa-ya at 12:59| Comment(0) |

2012年03月09日

出来た 出来た 天然酵母のパン

IMG_5895.jpg

 S様の奥様に教えて頂いたパンが焼き上がりました。

 イーストじゃないんです。

 天然酵母なんです! いい香り。

 でも不思議・・・・。

 ニンジンや、リンゴのえさで育てた天然酵母で

パン生地が膨らむなんて・・・・。

 考えてみれば、味噌も、醤油も、タクワンも

納豆も、チーズも、みんなそうかー。

 主人の笑顔が見たくて、私は今、天然酵母

菌を飼育しています。


 そうそう畳もそう。畳のあの、いい香りは

泥染めするから、香るんです。
posted by igusa-ya at 14:58| Comment(1) | 料理・グルメのこと

2012年01月14日

お正月

IMG_5784.JPG

お正月2日、大好きな菊水楼に、おせちを食べに行きました。

朝から小雪がちらついて、道路の凍結が心配でしたが、

奈良は、風もなく、お日様が暖かかった。


IMG_5779.JPG

 菊水楼では、最高のおもてなしに心フンワリ。

 お料理は、美しい・・・。おいしい・・・。

 おなかも、心も、大満足。

 すばらしい、おせちを頂き、『神様を体に入れる』事ができ、今年もがんばれそう。

 さて、来年のお正月は、どんなお正月にしょうか?

 考え中です。楽しみです。

posted by igusa-ya at 10:20| Comment(0) | 料理・グルメのこと

2011年11月29日

縁起のいい花 吉祥草(きちじょうそう)

IMG_5711.jpg

 咲くと いい事があるという めずらしい吉祥草が、お庭に咲きました。

 とっても小さく かわいい花です。

 このホームページを見ていただいた方にも、いい事がありますように・・・

 さて 私共にも、どんないい事が あるのでしょうか?

 楽しみです。
posted by igusa-ya at 14:50| Comment(0) | 料理・グルメのこと

トップページに戻る