
お庭で育てた無農薬のい草(ひのみどり)
これをミキサーにかけ、パン生地に入れて、パンを作ってみました。
発酵時、パンを焼いているとき、それはそれはやさしい、いい香りがしました。
い草には、フィトンチッド(森や木の匂い)やバニリンが含まれているから?

私がい草を食べたいのは、い草の活性酸素の消去率がとっても高いからです。

ワクワクしながら、楽しくパン作り、おいしく食べられるなんて幸せな事です。
少しみどり色がかったい草パンは、とってもおいしかった。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |